Pages

Saturday, September 26, 2020

奈良・興福寺の「鐘楼」は“袴”の形?奈良文化財研究所が発掘調査(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

MBSニュース

 奈良市の世界遺産・興福寺にあった釣鐘を設置した建物「鐘楼」の構造が、「袴腰(はかまごし)」といわれる裾が広がった形だった可能性が高いことがわかりました。  興福寺にあった鐘楼は奈良時代に建てられ、度重なる火災で焼失し、いまは再建されず跡地となっています。奈良文化財研究所が発掘調査したところ、基盤の地面に溝を発見。鐘楼の1階部分が袴の裾のように広がる「袴腰」という台形の構造を示す溝だと分かったということです。  これまで、袴腰の構造をした鐘楼は平安時代末期以降に建築されたと考えられてきましたが、今回の調査により約400年遡り奈良時代にも建てられていた可能性が高まったということです。

Let's block ads! (Why?)



"形" - Google ニュース
September 25, 2020 at 09:41PM
https://ift.tt/3mVa7pt

奈良・興福寺の「鐘楼」は“袴”の形?奈良文化財研究所が発掘調査(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
"形" - Google ニュース
https://ift.tt/2NVTTwG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment