
JR武蔵野線の駅を管轄する3つの警察署が連携し、リレー形式で特殊詐欺の被害防止を呼びかけました。 被害防止の呼びかけは、管内にJR武蔵野線の駅がある所沢・新座・浦和東の3つの警察署が、時間差で駅頭に立つリレー形式で行われました。 このうち、JR東浦和駅では、午後3時ごろから浦和東警察署の齋藤健一署長や生活安全課の警察官などが特殊詐欺の被害防止を呼びかけました。 警察官らは「家族で話し合いましょう」や、「犯人からの電話に出ないようにしましょう」といったメッセージが入ったチラシを駅の利用者に渡し注意を喚起していました。 また、「振り込め詐欺対策人形あんしんみーちゃん」を無料で配布。 警察官たちは、使い方を説明したり、「みーちゃん」の実際の呼びかけを聞かせたりして、特殊詐欺の被害防止に活用してもらうよう呼びかけていました。
からの記事と詳細 ( 3警察署 リレー形方式で特殊詐欺防止呼びかけ/埼玉県(テレ玉) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3qnig8n
No comments:
Post a Comment