日本のエース・松山英樹のコーチも務める気鋭のコーチ・目澤秀憲。マスターズ制覇の偉業にも貢献したコーチが初心者にもわかりやすいアイアンスウィングのコツ、そして練習法とは?
そもそもアイアンはドライバーと異なり、基本的に地面にあるボールを打つ番手。そのためしっかりとインパクトするためには「少しダウンブロー軌道でインパクトを迎える必要があるんです」と目澤は言う。 「とくに初心者ゴルファーの場合は無理にボールを上げようとしてすくい打ちになってしまったりしますが、地面にあるボールに対しクリーンにヒットしていくためには、ヘッドがスウィングの最下点を迎える前の、上から下に振り下ろしている状態=ダウンブローでインパクトしたいんです。先にボールにインパクトしてから地面にヘッドが当たってボールのすぐ先のターフ(芝)が削れるのが理想ですね」(目澤、以下同) ではダウンブロー軌道でインパクトするにはどうすれば良いのか。目澤がオススメするのは「まずインパクトの形を覚えること」だ。 「ゴルフを始めたてのビギナーが手首の角度やヘッドの入射角など、あれこれ意識しながらスウィングするのは至難の業です。インパクトの形を先に覚えることで、それに至るまでの動きも逆算してイメージしやすいですよ」 では目澤に、アイアンのインパクトのお手本を教えてもらおう。
「アイアンスウィングのインパクトでは、アドレス時より手元がボールよりも目標方向側に位置する状態=ハンドファーストになるのが正解です。それによってシャフトの角度もより目標方向側に傾き、フェースも立っていきます。腰が回り、体重は少し左足側へ乗っていますが、両肩を結んだラインはあまり回さない意識を持つと良いでしょう」 インパクトの形を覚えたら「あらかじめインパクトの形を作ってからスウィングする練習をしてみましょう」と目澤。 「インパクトの形からクラブを振り始めることで、インパクト時に作りたい体・クラブのポジションもより意識しやすいです。最初はハーフスウィングくらいの小さな振り幅でも良いので、インパクトのイメージをしっかり作ってからスウィングしてみましょう」 もちろん打ちっ放しで実際にボールを打ちながら練習しても良いし「家のなかで素振りするだけでも効果はありますよ」と目澤。アイアンスウィングの練習法として取り入れてみてはいかがだろうか。
みんなのゴルフダイジェスト編集部
からの記事と詳細 ( まずは「インパクトの形」から覚えるのが近道!? 目澤秀憲がビギナーにオススメするアイアン上達法(みんなのゴルフダイジェスト) - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2UHg5Rm
No comments:
Post a Comment