Pages

Monday, May 9, 2022

4K有機EL“完成形”を目指した旗艦ビエラ。前面にラインアレイスピーカー - AV Watch

ikanghus.blogspot.com
77型「TH-77LZ2000」

パナソニックは、自社設計・製造の4K有機ELディスプレイとラインアレイスピーカーを搭載したフラッグシップビエラ「LZ2000」シリーズを7月8日より順次発売する。65型、55型に加え、大型サイズの77型も用意。価格はすべてオープンプライスで、店頭予想価格は44万円前後(55型)から。

4K有機ELビエラ「LZ2000」
・77型「TH-77LZ2000」 約85万円 8月5日発売
・65型「TH-65LZ2000」 約61万円 同上
・55型「TH-55LZ2000」 約44万円 7月8日発売

昨年5月に発売した、4K有機ELビエラの最上位「JZ2000」シリーズの後継機。'22年モデルでは、独自ディスプレイの性能向上による、さらなるコントラストアップを実現。音質面においても、フロントスピーカーにラインアレイスピーカーを採用することで、総計150W超の大出力なサウンドシステムを揃え、定位感・音場感の強化を図っている。

なお、同日発表のミドル4K有機EL「LZ1800」シリーズと、リーズナブルな4K液晶「LX800」シリーズは別記事を参照のこと。

77型「TH-77LZ2000」
LZ2000シリーズ。左から77型、65型、55型

環境光センサー搭載で精度アップした「オートAI」機能

100万を超える映像のシーンから構成される学習用データベースを基に、ディープラーニングを活用してAIが学習&生成したシーン認識アルゴリズムを使って、シーンに最適な画質・音質処理を施す「オートAI」機能を引き続き搭載。

新モデルでは、シーンをより細分化して解析することで、従来よりもシーン認識アルゴリズムの認識精度が向上。例えば、トークと演奏シーンが混在するような音楽番組など、従来正しく認識できていなかった場合でも、最新のアルゴリズムでは最適な補正が行なえるようにした。

オートAIの動作イメージ

部屋の明るさや照明の色によって映像の見え方が異なる事に着目。ディスプレイ下部に「環境光センサー」を新たに設けることで、テレビを設置した部屋の明るさや照明の色などをセンシングし、オートAIの自動画質調整にフィードバック。従来の照度センサーだけでなく、部屋の光の環境も加味することで、様々なコンテンツを自動で自然な画調に整える機能を設けた。

さらにオートAI音質では、シーンに応じて理想的な音場と音質に自動的に調整。スポーツのシーンではスタジアムの臨場感を、ライブなら会場の迫力さながらに、そしてニュースシーンの場合は、音を画面中央に定位させて声をはっきりと聞き取りやすく調整してくれるという。

環境光センサーを連動させた、オートAI画質の動作イメージ
環境光センサー
環境光センサーの設定

有機EL専用の映像処理回路「ヘキサクロマドライブ プラス」を引き続き採用。業務用マスターモニターにも採用されている色補正技術3次元カラーマネジメント回路「ダイナミック 3D-LUT」のほか、HDR10/HDR10+コンテンツの入力時にシーンに応じてHDRトーンマッピング処理を動的に変化させる「ハイブリッドトーンマッピング」を採用。高輝度域でも色鮮やかで、階調豊かな映像を実現している。

映像処理回路「ヘキサクロマドライブ プラス」
ハイブリッドトーンマッピング

'22年モデルでは、独自の4KファインリマスターエンジンとHDR関連処理もブラッシュアップされた。

4Kファインリマスターエンジンは、素材解像度検出処理により、4K放送から地デジ、ネット動画などの映像を4K高精細化する技術だが、新モデルでは、映像信号を部分ごとに情報量や輝度を解析。さらに時間軸方向の前後の映像もあわせて参照することで、ノイズとディテールを高精度に判別。これにより、ノイズを抑制しながら映像の精細感をさらに高めることができ、高い質感とノイズレスな画質を両立しているという。

4Kファインリマスターエンジン

AIによる機械学習を活用した「AI HDRリマスター」においては、4K放送のHLG素材、UHD BDや配信動画のHDR10/HDR10+素材の画質向上を図るべく、新たな画質処理アルゴリズムを採用。

コンテンツ信号に含まれる明るさ情報を解析し、シーンに応じて明るさやコントラストを適切に高画質化処理することで、一段と明るく高コントラストに表示できるように工夫。ダイナミックメタデータクリエーションに関しても、新しい処理を追加することでパネル輝度を最大化。HDRらしさを増した高コントラストな画質の実現に寄与したとする。

なお、サポートするHDRは、HLG、HDR10、HDR10+、Dolby Visionの4方式に加え、視聴環境にあわせて高画質処理を行なうHDR10+ ADAPTIVE、Dolby Vision IQ、静止画用のHLGフォトに対応する。

AI HDRリマスターによる新アルゴリズムで、パネル性能をフルに発揮
ダイナミックメタデータクリエーション

ゲーム専用UIを追加。60Hzのまま表示する等速駆動モードも

前モデルであるJZ2000同様、HDMI2.1規格の4K120p入力に対応する「ゲームモード エクストリーム」を搭載。

PlayStation 5やXbox Series X、PCの4K120p映像を表示することができるほか、入力機器からの情報に連動して自動的に低遅延のモードに切り替える「ALLM」、映像ソースのフレームレートとディスプレイのリフレッシュレートのズレによって発生する“画面割れ”を防ぐ「VRR」、AMD製グラフィックスカードと接続した際に低遅延・ティアリングの無いスムーズなゲームプレイができる「AMD FreeSync Premium」もサポートした。

加えて、60Hzのゲームコンテンツを安定して滑らかに再現する「60Hz Refresh Mode」や、60Hzのゲームコンテンツを60Hzのまま表示する「等速駆動モード」を新たに搭載。専用のパネル制御により、ゲームプレイ時の遅延量を抑えるという。

さらに、ゲーミング向けのUI「ゲームコントロールボード」を新搭載。ゲームプレイ時に映像のフレームレートやHDRメタデータなどのソース情報を表示できるほか、映像の暗部を調整して映像の陰の部分を見えやすくする「暗部視認性強調」など、ゲームプレイに特化した機能を採り入れた。

ゲーミング向けのUI「ゲームコントロールボード」
入力信号の解像度やクロマ、色深度などのほか、コンテンツに付与されているメタデータも確認できる。情報表示は、リモコンの[画面表示]ボタン長押しでも呼び出せる

リモコンにYouTube、Disney+、Paraviのダイレクトボタンが追加

BS4K・110度CS4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSチューナーを3基搭載しており、別売のHDDを接続する事で裏番組録画が可能。2K放送、または4K+2K放送の2番組同時録画に加え、4K放送のダブル録画が可能。

2画面機能も4K放送に対応。2K/4K放送+2K放送、2K/4K放送+BD/録画番組視聴が楽しめる。ただし、4K放送の2画面表示はできない。

お部屋ジャンプリンクを使った4K放送番組の受信に引き続き対応。全自動4Kディーガなど“4Kお部屋ジャンプリンク対応サーバー”を組み合わせることで、ディーガ内の4K録画番組を4K解像度のまま受信・再生できる。また全自動4Kディーガとの組み合わせで、過去の録画番組と未来の放送予定番組を番組表からチェックできる「過去未来番組表」も4K放送に対応する。

55型「TH-55LZ2000」

動画配信サービスのダイレクトボタンが従来の6個から、8個になった新リモコン(Bluetooth方式)を採用。

Netflix、Amazon Prime、Hulu、U-NEXT、ABEMAボタンはそのままに、新しく「YouTube」「Disney+」「Paravi」が追加された。リモコンの[マイアプリ]ボタンにも配信サービスの割り当てが可能。アプリ一覧から操作すれば、TVer、dTV、デジタル・コンサートホール、DAZN、スカパー! オンデマンド、TELASA、DMM.com、ひかりTV 4K、Rakuten TVなどが視聴できる。

リモコン
Rakuten TVが無くなり、YouTube、Disney+、Paraviが追加された

昨年末より対応している動画配信サービス「Apple TV+」も新モデルで楽しめるほか、照度センサー情報を“Netflix画質モード”に反映することで室内環境に合わせた画質調整を行なう機能も盛り込まれている。

音声操作は、ビエラ音声操作、Googleアシスタント、Amazon Alexaが選択可能(使用時はいずれか1つを設定)。リモコン中央にあるマイクボタンを押して発話すると、音声でコンテンツの検索やテレビの基本操作が行なえる。

地震に強く、倒れにくい吸着機能付きの転倒防止スタンドを引き続き搭載。スタンドの吸着操作スイッチでスタンド底面の吸盤を接地面に吸着させることで、強い揺れでも倒れにくい構造としている。なお、65型と55型のみ、前後15度のスイーベル機能を搭載。テレビを好みの向きに変えることができる。

スイーベルに対応した65型と55型のスタンド

HDMI入力は4系統搭載。うち入力1・2は4K120pまで、入力3・4は4K60pまでサポートする。eARC/ARC対応は入力2のみ。

HDMIの他には、ビデオ入力×1、光デジタル音声出力×1、サブウーファー端子兼用ヘッドフォン×1、LAN×1、USB×3を備える。USB1端子のみUSB 3.0に対応。無線LANを内蔵。Bluetoothは送受信をサポートし、テレビの音を2台まで同時送信できる。

消費電力と年間消費電力、外形寸法、重量は以下の通り。

【消費電力と年間消費電力】
・TH-77LZ2000:753W 303kWh/年
・TH-65LZ2000:567W 238kWh/年
・TH-55LZ2000:435W 190kWh/年

【スタンドを含めた外形寸法と重量】
・TH-77LZ2000:172.3×35.0×107.9cm(幅×奥行き×高さ) 約51.0kg
・TH-65LZ2000:144.8×34.8×91.6cm(同) 約29.5kg
・TH-55LZ2000:122.7×34.8×79.2cm(同) 約24.5kg

65型の背面
端子部
側面

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 4K有機EL“完成形”を目指した旗艦ビエラ。前面にラインアレイスピーカー - AV Watch )
https://ift.tt/O2EdojK

No comments:

Post a Comment