Pages

Monday, April 29, 2024

観音寺市で「銭形砂絵」の形を整える恒例の「砂ざらえ」 |NHK 香川県のニュース - nhk.or.jp

ikanghus.blogspot.com

江戸時代の貨幣をかたどった巨大な砂絵、「銭形砂絵」の形を整える恒例の「砂ざらえ」が香川県観音寺市で行われ、多くの人が参加しました。

観音寺市の琴弾公園の砂浜にある「銭形砂絵」は、江戸時代の貨幣「寛永通宝」をかたどった砂絵で、東西およそ120メートル、南北およそ90メートルあります。

およそ390年前に作られたと伝えられていて、これを見た人はお金に不自由しないといわれています。

春と秋の2回、雨や風で形が崩れた砂絵を整える「砂ざらえ」が行われていて、29日は、ボランティアなどおよそ400人が参加しました。

作業は、公園の展望台にいる担当者からマイクで指示を受けながら行われ、参加者たちは崩れた砂をシャベルで元の斜面に戻したり、トンボを使ってならしたりして、文字の輪郭を整えていました。

高松市から参加した男性は「参加したのは初めてで、意外に大変な作業だと思いました。砂絵がきれいに見えるようになれば、参加した意義があると思います」と話していました。

また、三豊市から参加した男性は「砂絵の中に初めて入りましたがすごく広いので驚きました。砂絵は観音寺市の一番の見どころだと思うので、これからも継続してきれいにしていきたいです」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 観音寺市で「銭形砂絵」の形を整える恒例の「砂ざらえ」 |NHK 香川県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/v7VAeFb

No comments:

Post a Comment