雪の降り積もった新潟県旧山古志村(現長岡市)の山あいに、被災を乗り越えた養鯉(ようり)業者の野池(のいけ)が広がっていた。いざニシキゴイ発祥の地へ。
紅白や黒、金銀、浅黄などカラフルな色彩をまとった体長50センチ~1メートルのニシキゴイがゆったり泳ぐ。品格と貫禄あふれる姿は、「泳ぐ宝石」と呼ばれるにふさわしい。海外でも人気が高く、1匹数百万~数千万円で取引されることも珍しくはない。
拡大する「錦鯉の里」のニシキゴイ。池に近づくと、水面に集まってくる=新潟県小千谷市、恵原弘太郎撮影
記事後半では、地元で人気のグルメスポット紹介や会員限定のプレゼントもあります。
ニシキゴイは約200年前、新潟県の旧山古志村(現長岡市)を中心とした「二十村郷(にじゅうむらごう)」で、棚田で食用に飼っていたマゴイが突然変異し、わずかに紅色を帯びたコイが生まれたのが発祥とされる。住民らはそのコイをもとに品種改良を重ね、山古志はニシキゴイの主要な産地になった。
だが2004年、大きな試練が…
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
"宝石" - Google ニュース
February 29, 2020 at 02:00PM
https://ift.tt/2PzRiJD
「宝石」にコイ焦がれた3代目 発祥の地、山古志で復活 - 朝日新聞
"宝石" - Google ニュース
https://ift.tt/2OU8fhQ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment