ホンダは10月2日(金)に2021年シーズンをもってF1から撤退することを発表。レッドブルのパートナーシップとして勝ち始め、いずれはタイトルを狙えるポジションまでたどり着けると考えられていた矢先のニュースにモータースポーツファンは失望した。
ホンダのF1撤退について山本雅史は「もちろん、私は事前には聞いていましたけど、社長の八郷の会見を見て、残念というのと、現場にいる以上、寂しいというのが本音ですかね」とF1 GPニュースで語った。
「会社とは私もいろいろ話はさせてもらってきてたので、正直、撤退を正式に決められてから、実際、会見を聞くと、正直やっぱりがっかりというのと、寂しさがあります。しかし、残りされた今シーズンの7戦と来シーズンは最後まできっちりやり切って、ファンの皆さんの期待に応えられるようにやり切りたいという思いも持ちました」
ホンダのF1撤退は、カーボンニュートラルの実現にむけて技術リソースを振り分けることが目的だと説明されている。
それについて山本雅史は「そこに関しては、カーボンニュートラル実現にむけて、八郷が言っていたように、2050年、2030年に向けて、まずは今投入しているF1開発における技術者たちを早期にそちらの研究開発に振り分けるっていうことが第一目的だと思っていますので、判断についてはタイミングというのは非常に難しいと思いますけど、会社としても苦渋の決断だったと思ってますし、企業が先行きの技術を習得するのをこのタイミングで決めたということも私も理解をせざるを得ないかなと思います」と語った。
「ただ、ホンダは来年いっぱいまではしっかりやり切って、レッドブル、アルファタウリに関しましては、彼らはまだまだF1のレースには残るわけなんで、今後、彼らの準備をしっかりしてもらうという意味でも、タイミング的にはこのタイミングだったのかなと正直思っています」
実際、ホンダがF1から撤退するのは来シーズンが終わった後だ。ホンダの八郷隆弘社長は会見で「優勝という目標を達成でき、一定の成果を得ることができた」と語ったことで、タイトルを目指していたわけではないのかとファンを失望された。
だが、山本雅史は当然ながらタイトルを目指して戦っていると語る。
「もちろん、八郷の会見でもあったように最終的な大きな目標は、もちろん、シリーズを制覇するという目標は八郷も言っている通りでありますし、まずは最初の一歩は一つ目の優勝、そのあと優勝を重ねていき、シリーズチャンピオンを狙うという気持ちはホンダとしては変わっていません」
「今シーズンは思った以上にホンダも非常に努力はしてきているものの、メルセデスもさらに頑張ってきたということも踏まえて、非常に今シーズンのシリーズタイトルは厳しくなってますけど、来シージンは新骨格のエンジンも投入しますし、そういった意味では来シーズンはチャンピオンシップをかけて皆さんの応援にこたえられるようにやり切りたいと思います」
「これは個人的になりますけど、マックス・フェルスタッペンについては、私たちも一緒にチャンピオンシップを狙ってますし、取りに行きたいと思ってますので、引き続き来年、彼がレッドブルで走ってくれることを信じ、一緒に戦っていければと思いますし、獲得できるように最大限ホンダとしては頑張っていきたいと思います」
「社長のコメントでもあったように、来年の新骨格を前倒ししていれるということも踏まえて、非常に会社としても最後まで高い結果を望みながら継続するということなので、非常に私たち現場にとっては有難い話だと思っています」
一部では、レッドブルにホンダF1の知的財産権を譲り、レッドブルが独自にエンジンを開発するとの噂もある。
レッドブルとの今後について山本雅史は「正直、これからですかね。正式に発表をもって、ドイツでいろいろ相談があるかもしれませんけど、これからホンダとしてもレッドブル、アルファタウリに対しては、しっかり彼らのニーズも受け入れて協力していきたいと思っています」と語った。
そして、山本雅史は「最後までファンのみなんさ期待に応えられるように一戦一戦大事に戦いますよ」と締めくくった。
からの記事と詳細
https://ift.tt/3jzDuvF
スポーツ
No comments:
Post a Comment