【箱根駅伝】創価大はなぜ10区で逆転された? 完璧だった榎木監督の起用法、たった1つの“誤算”とは
posted2021/01/28 11:03
text by
折山淑美Toshimi Oriyama
photograph by
Yuki Suenaga
出場4回目で大会前はノーマークだった創価大。最終的には駒大の逆転を許したが、4区の5.6km過ぎには1位に立って驚きの往路優勝を果たすと、復路も10区21km手前まではトップをひた走っての総合2位。向かい風が吹く悪条件下で有力校のミスが続出する中、爽やかな走りを見せてくれた。
9区で2位駒大との差を3分19秒まで開き、「あわや総合優勝」という夢を大きくする走りをした石津佳晃(4年)はこう言って笑った。
「しばらくしてから箱根の映像をテレビで見たけど、『駒大の選手と1万mのベストが1分も違うから大丈夫か』というようなコメントをされていたので面白かったですね。さすがにベストが29分30秒台では、区間賞はイメージ的に考えられないと思います。でも去年はコロナ禍で試合数が少なかったから、それが意外にいいフェイントになったというか……。競技生活最後の年だから28分台はしっかり狙っていたのに思うようにはいかなかったけど、逆にそれが箱根ではプラスに働いたところもあるのでオッケーです。みんなを油断させられたし……」
公認記録は29分台でも石津が快走を見せたのは
石津の1万mの公認記録は10月4日に出した29分34秒46だったが、その後の実業団チームでのタイムトライアルでは28分39秒で走っていた。その自信を胸に走った9区で意識したのは、11位でタスキを受けた前回は10位の中央学大と7秒差で走り出しながらも、弱気になって逆に55秒差まで開けられた悔しさを晴らすことだった。その時の中央学大の有馬圭哉は1時間8分56秒の区間2位。その記録を上回るのを目標に定め、そのためには最初から突っ込んでいかなければいけないと決意していただけ。トップを走るプレッシャーを感じることもなく、自分の走りに集中できたのだ。
からの記事と詳細 ( 【箱根駅伝】創価大はなぜ10区で逆転された? 完璧だった榎木監督の起用法、たった1つの“誤算”とは(折山淑美) - Number Web - ナンバー )
https://ift.tt/2MtGRbR
スポーツ
No comments:
Post a Comment