江ノ島電鉄グループの江ノ電エリアサービスは11月、同社初の「鉄道コレクション」として、事業者限定品「鉄道コレクション 江ノ島電鉄800形」を発売することを、「江ノ電グッズ」公式Twitterアカウントにて公表しました。「鉄道コレクション」は、トミーテックが2005年から展開しているNゲージサイズの鉄道モデルですが、意外なことに、同シリーズで江ノ島電鉄の車両が製品化されることは今までにありませんでした。
MODEMO(ハセガワ)が展開しているNゲージ鉄道模型や、過去にバンダイが展開していた「Bトレインショーティー」では江ノ電車両も製品化されたことがありますが、「鉄道コレクション」には、シリーズ開始18年目にして初の参入に。そこで、自社初の鉄道コレクションにかける狙いを、同社に取材しました。(取材・文:若林健矢)
これまでに発売された江ノ電のNゲージ
これまでNゲージサイズで発売された江ノ電の車両には、バンダイが展開していた「Bトレインショーティー」シリーズがあります。「Bトレインショーティー」は、通常のNゲージ鉄道模型の半分の長さにデフォルメされた組み立てキット。基本的に難しい工作は必要なく、ニッパーで切り出したパーツ同士をパチッと組み合わせて行くだけで、簡単かつお手軽にNゲージサイズの車両を作れます。
KATOから発売されている小形車両用台車および動力ユニットを組み込めば、「Bトレインショーティー」もNゲージ鉄道模型として運転することができ、現在は新商品の発売がない状況が続いていますが、今でも根強いファンが見られます。
「Bトレインショーティー」の発売開始は2002年。江ノ電はなんと、その最初の製品として発売されました。当初は300形・500形が登場し、のちに1000形・1500形なども発売しましたが、当時は江ノ電特有の連接構造はダミー表現でした。しかし、「Bトレインショーティー」が10周年を迎えた際、305形の現行仕様と1000形がリニューアルモデルとして発売され、この時に連接構造も再現されました。
純粋なNゲージ鉄道模型としては、主にMODEMO(ハセガワ)が製品化していました。現行の車両はもちろん、「タンコロ」の愛称で知られる100形や、和菓子屋にその前面が保存されている600形など、800形を除く江ノ電のNゲージは、ほぼ全てMODEMOから発売されました。通常カラーだけでなく、ラッピング電車も数多く模型化されています。
なお、「Bトレインショーティー」およびMODEMOが発売した江ノ電の製品に関しては、すでにメーカーとして販売を終了しているものがほとんどなので、お探しの場合は中古模型ショップも訪ねてみると良いでしょう。
からの記事と詳細 ( 江ノ電初の「鉄道コレクション」は800形、珍しい車種を模型化した理由とは | 鉄道ニュース - 鉄道チャンネル )
https://ift.tt/YC8se5u
No comments:
Post a Comment